新TWtrendsの運用環境

これまでのTWtrendsは,Cloud n(クラウド・エヌ)というパブリッククラウドサービスを利用していました.これは月額500円という安さでわりと使い勝手もよかったのですが,なにしろ12GBしかストレージがなく,メモリも500MBという小ささで,いろいろと問題が生じていました.

phusion passengerをインストールしようとしたらスラッシングが起こりまくってコンパイルに8時間かかったなどという笑い話も……(よくもまあ我慢して粘ったものです).そしてCPUのリソースが不十分なせいか500 Internal Server Errorがしょっちゅう出る始末.ちょっとしたプログラムを試してみるには十分ですが,実サービスを運用しようとすると少し非力すぎて使えないというシロモノでした.

さらに,途中でストレージも足りなくなって,+500円/月で追加できる40GBのディスクを確保して運用していました.つまり,月に支払っていた金額は1,000円でした.

今回利用したのはNTT,WebARENAのindigoというサービスです.料金ラインナップを見ると,月額349円からとなっています.それでもメモリが1GBなのでスラッシング祭りはなくなるかな?とも考えたのですが,余裕をみて,月額1,399円のコースを選択.ネットワークにも余裕がありそうだし,SSDも80GBとかなり余裕があります.ずいぶんとリーズナブルになったものです……

ドメインの設定

ドメインは,これまで使っていた iiojun.xyz というものを使うのはヤメにします.初年度がほぼタダという安さに釣られて xyz ドメインを使っていましたが,怪しいサイトとみなされることが多く,使い勝手が非常に悪い.オススメできません.

iiojun.com ドメインも確保するだけして使っていなかったので,今回はそれを使うことにしました.サブドメインを切って,twt.iiojun.com をTWtrends専用に使うことにします.

そんなわけで,プラットフォームを無事に確保することができました.次は,サーバの設定です.

(to be continued)


コメント

このブログの人気の投稿

統一教会・山崎康晃・原神

国葬反対・収賄容疑・モンスト

mimic・レペゼンの虎・Twitter